初めまして!イマココデザイン代表今泉と申します。
この度当事務所のホームページを開設することになりました!
これまではSNSなどでひっそりとオンライン活動を続けていたので、これを機に気持ちを新たに活動をしてまいります。
さて、今回はイマココデザインについて紹介をしてまいります。
イマココデザインは2018年に創業し今年で4年目に突入いたしました。基本的には代表の今泉が自宅兼事務所で一人コツコツとデザインワークをしております。家具の納品やインテリアデザインに関わる各種工事も承っておりますのでお気軽にご相談くださいませ。
当事務所は小さな個人事務所なので「早く安く」といったご要望にお応えするのは得意ではありませんが、クライアント様のご要望にはできる限り柔軟に対応していくことを大切にしています。
例えば、大手のリフォーム会社などでは提案する家具メーカーがある程度決まっています。
当事務所では、クライアント様のイメージにピッタリの家具を完全フリースタイルでお選びいたします。
楽天やIKEAなどからお選びすることももちろん可能ですし、一般消費者市場には出回っていない家具をご提案することもできます。
また、よくある町のリフォーム会社や工務店はの大きな違いとしては、デザイン力の違いです。
そういったところはデザイナーをつけていない会社がほとんどなので、お客様の要望に合わせたデザイン提案は行っていません。
当事務所はデザイン力を一番のつよみとしているので、ただ壁紙を変えるとか床材を変えるとかいった以上の、生活の豊かさにつながるご提案をいたします。
よく「インテリアデザインって依頼したことないからよくわからない」というご相談を受けます。
確かに、インテリアデザインサービスってふわっとしていてわかりにくいです。
わからないことって不安も大きいと思うので、自然とハードルが高くなってしまうのもあるかもしれません。
インテリアデザイナーがお手伝いできることは、はわかりやすく言えば「大がかりな模様替え」です。
一人でやる模様替えは家具の配置を変えたり、ちょっと家具を買い足したりする程度のものかもしれませんが、インテリアデザイナーにお任せいただければ、家の中をガラッと変化させることが可能です。
もちろん、今あるものを工夫してイイ感じに変化させるといった魔法もかけられます^^
これまでは、新しくおうちを購入した方から「インテリアをお願いしたい」といった形でご依頼を受けることが多かったのですが、ここ2年程で変化したように感じます。
今住んでいる家のインテリアに飽きたのでちょっと変えてみたい、在宅勤務をするので家の間取りを考え直したい、といったご要望が非常に多くなっています。
外出する機会が減ったことで自宅をより楽しめる豊かな空間に変えたいという方向にシフトチェンジしているのではないでしょうか。
これはインテリア大好きなインテリアデザイナーとしては非常にうれしい限りです。
インテリア空間は五感のすべてに作用します。「寝るだけの場所」「とにかく安ければ」といった価値観から「人生の大切な要素」に変わっていくことを割と本気で願っています。